アイリス便り2025年2月

訪問看護ステーション アイリスみなとです  

大寒の時期になり一年で1番寒い季節が到来しました。
昨年の異常な夏の暑さや今年の雪の多さなど近年の異常気象には驚くばかりです。
これから少しずつ春の暖かさを感じられる季節が近づいて来ますね😃

さて、いよいよ私が一年で1番嫌いな季節がやって来ました。
そう花粉症です。現在の推定値では色々なデータがありますが、およそ日本人の3人〜4人に1人は花粉症だと言うデータがある程、もはや国民病と言っても過言ではない程花粉症の方が増えています。低年齢での発症も問題視されています。
現在は内服薬や点鼻薬に加えて、脱感作療法など色々な治療法が確立しつつありますが、屋外で活動する事の多い訪問看護師には辛い季節となります。

抗アレルギー薬には眠気を催す物が多く車の運転はより慎重にしなければなりません。
腸内バランスを整える事が免疫系に有効だという事でスーパーでも春先はヨーグルトが沢山売れるみたいですね。
私も春先には毎日ヨーグルトを食べるようにしています。

スギ花粉症に始まり、ヒノキ花粉症、ブタクサ花粉症など色々な物があり、私は5月頃まで辛い時期が続きます。
珍しい方ではイチゴ農家の方がイチゴ花粉症になってしまったケースもあるようで、お仕事が大変ですね🍓

利用者様との会話の中でも春先は花粉症にまつわるお話が多くなる印象があり、花粉症でない利用者様から毎年大変だねと逆に心配されたり、励まされたりする事があります。
花粉が少ないスギの研究も進んでいるようですが杉の木が育つのは何十年も先の話で、その時まで生きていられるか自信がありません。

これからしばらくの間は毎日花粉症との闘いが続きます。
花粉症の皆様 一緒に頑張って乗り越えましょう❗